気になる場所に置くだけでダニ対策ができると人気の「ダニ捕りロボ」
その手軽さから、小さな子がいるママには特に評判が高いです。
「でも、置くだけって具体的にどんな風に?」
「何かコツはある? 注意点はあるの?」
決して安くはない商品です。せっかく購入したら、少しでも効果の高い使い方をしたいですよね。
この記事では、実際に「ダニ捕りロボ」使っている管理人が、使い方やポイントを分かりやすく解説します。
これから購入を検討している人も是非参考にして下さいね。
この記事を読んで分かること
- ダニ捕りロボとプチの使い方
- より効果を発揮するダニ捕りロボの置き方
- ダニ捕りロボの使用目安と注意点
- ダニ目視キットの使い方
実際にダニ捕りロボを使ってみた結果は下記参照。
ダニ捕りロボって効果ある?実際に1ヶ月使ってみた感想【口コミあり】
目次
こんなに簡単!ダニ捕りロボの基本的な使い方
ダニ捕りロボには2つのタイプがあり、用途に応じて使い分けます。
ダニ捕りロボ 交換タイプ | 部屋の個別スペース用 |
ダニ捕りロボプチ 使い捨てタイプ | 目の届きにくい場所用 |
捕獲の仕組みは同じで、サイズ、交換or使い捨ての違いです。人気があるのは、経済的な交換タイプです。
ダニ捕りロボ交換タイプの使用方法と交換方法
基本的な使い方は、たったの4ステップ。
- 袋を開封し 誘引マットをそっと取り出します。
- ソフトケースの上蓋を開いて、誘引マットをセットします。
- 付属の日付シール(使用説明書の下部にあります)に設置日を記入。本体に貼ります。
- ケースの蓋のマジックテープをしっかり閉じて、対策したい場所に設置します。
ココがポイント
- 日付シールは はがれないようにケースの蓋の内側に貼ります。
- ソフトケースは交換時以外は開け閉めしない。
- 粉がこぼれた場合は掃除機の細いノズルで吸い取ります。
- ゴミ箱に捨てる場合は袋に入れてから捨てます。
- ケースの洗濯は不可。誘引剤は水に濡れると効果がなくなります。
もう1枚 赤いダニ捕りロボ交換のシールが付属しています。カレンダーの交換時期に貼っておくと便利です。
あとは、3ヶ月ごとに新しい誘引マットに交換していくだけです。使用済みマットは家庭ゴミとして捨てられるので、面倒な手間もかかりません。
時期が近づくと自動的に届く定期購入が、交換忘れもなく継続的に予防ができておススメです。商品到着10日前にメールがあります。(定期縛りや違約金もありません。)
ダニ捕りロボプチ使い捨てタイプの使用方法
交換タイプと同様に4ステップです。
- 袋を開封し ダニ捕りロボプチを取り出します。
- 本体の日付シールに設置する日付を記入(消えにくいペンで)
- 対策したい場所に置きます。または入れます。
- 3ヶ月経過したら袋に入れてゴミ箱に捨てます。
ココがポイント
- 引き出し、布団袋等に入れるので、交換時期を忘れないようにしましょう。
- 靴の中に入れた場合は履く前に必ず取り出します。
- 水に濡れないように注意しましょう。
ダニ捕りロボのサイズ別の使い分け方法
使用方法で必ず守っていただきたいのが有効範囲です。ダニ捕りロボは誘引剤でダニをおびき寄せます。せっかく置いても、範囲を網羅していなければ十分な効果を発揮できません。
タイプ別の有効範囲と使用目安をまとめました。使い分ける参考にして下さいね。
タイプ | 本体サイズ | 有効範囲 | 1個あたりの使用目安 |
ラージ | 横16.5.×高さ18.5cm | 約2㎡ | カーペット・畳(2畳) ダブルベッド |
レギュラー | 横13.5×高さ14.5cm | 約1㎡ | シングルベッド・ベビーベッド・ソファ・押入れ・収納庫・ペットマット(ペットゲージ) |
プチ(使い捨て) | 横9×高さ11.7cm | 約0.5㎡ | 靴・鞄・食品庫・タンス・衣装ケース・おもちゃ箱・布団収納袋 |
どれを購入したらいいのか、どれだけ必要なのか迷ったら、まずは 特選セット(ラージ2個・レギュラー3個)の購入をおススメします。ラージサイズとレギュラーサイズを組み合わせた一番使いやすいお得な商品です。
置くならココ!ダニ捕りロボの効果的な設置場所を紹介
ダニの特性から、高温・多湿の環境で、エサ(ほこり・フケ・食べかすなど)があり、そして暗い場所が狙い目です。
ここでは、設置場所ごとに より効果的な置き方を紹介します。
布団やベッドのダニ対策ならココ!
敷布団やシーツの下、ベッドとマットレスの間に置いてください。
甘酸っぱい誘引剤の香りが気になる方もいるので、頭より足元側に置くのがおススメです。
シングルベッド、ベビーベッドならレギュラーサイズを、ダブルベッドならラージサイズを1つ置けば大丈夫です。
天然由来成分からできているので、赤ちゃんの寝るベビーベッドも安心して使えます。
布団を干す時や乾燥機を使用する場合は、座布団の下や暗い場所に移動させるか、光をさえぎるようにタオルをかけたりしましょう。粉がこぼれないように そっと移動させます。
体温や寝汗で高温多湿の布団は、一年中ダニが多いと言われる場所です。
毎日安心して眠るために継続して使用しましょう。
カーペット、畳、フローリングのダニ対策ならココ!
寝具に次いでダニが多い場所と言われているのがカーペット、畳です。特にカーペットは毛並みの奥に潜りやすく卵を産みやすい環境です。
カーペットや絨毯の下、床や畳の間に置きます。ホットカーペットや電気マットにも使用できます。
ペットマットはマットの下に置けば大丈夫です。殺虫成分を使用していないのでペットにも安心です。
目安として、2畳程度にレギュラーサイズを1個置きます。狭い場合は中央に1個、それ以上広い場合は対角線上に両端に2個置くと効果的です。
薄いので畳の下に入れても大丈夫です。畳の下が難しい場合は畳の上に置きます。畳、フローリングの上に置く場合は部屋の隅に、光をさえぎるようにタオルなどでカバーをしておくといいでしょう。
フローリングの場合、ほこりがたまりやすく影になる テレビ台の裏もおススメです。
ソファーやクッション、ぬいぐるみのダニ対策ならココ!
ソファーもダニが多い場所です。特に布製のソファーは、繊維の間にダニが潜り込みやすいので注意が必要です。
ソファークッションの下や、ひじ置き、背もたれのクッションの間に入れます。ぬいぐるみを置いている場合はぬいぐるみの下に入れてください。ぬいぐるみとソファーの両方の駆除ができます。
小さめのソファーであればレギュラーサイズ1個、大きめのソファーであればラージサイズ1個を使用してください。
押入れ・タンス・収納庫・下駄箱のダニ対策ならココ!
押し入れやクローゼットは、風通しが悪く、湿気がこもりがちでダニが発生しやすい場所です。また、収納庫に粉類を保管てしいる場合、コナダニにも注意しましょう。
押入れやクローゼット、収納庫、下駄箱の底にレギュラーサイズを1個置きます。収納した布団の対策をしたい場合は布団の間に挟みます。
タンスの引き出しや衣装ケース、布団袋、ぬいぐるみ箱などにはプチサイズを奥に入れて置くのが便利です。引き出しやケースに1個ずつ入れます。
プチサイズは、かばんや靴にも使えます。かばんは底やポケットに1個、靴は片足に1個ずつ入れます。
これで安心!ダニ捕りロボを使う注意点と保管方法
誘引剤は微粉末なので粉が落ちることがあります。
粉自体は安全ですが、もし こぼれて掃除するのは面倒ですよね。なので、必ず ソフトケースを使用しましょう。
特選セットなら、初回のみケース付きで後は交換マットが自動的に届きます。
なるべく同じ場所に設置することをおススメします。
2、3週間かけて、匂いでおびきよせられてきます。即効性がないと中断したり、場所をコロコロ変えず ダニが集まるのを待ちましょう。
誘引マットの有効期限は開封後3ヶ月、未開封の場合で2年間です。
直射日光を避け、なるべく涼しい場所で保管してください。
本当にいるの?見えないダニを確認する方法とは?
本当にダニがいるのかどうか、ちゃんと捕獲されているのかどうか気になりますよね…
ダニの大きさは約0.3mmと肉眼では見えません。だからこそ、余計に心配になります。
ダニ捕りロボの販売元「日革研究所」には、ダニを目で確認できる方法が2つ用意されています。
「ダニ匹数検査サービス」と「ダニ目視キット」です。ここでは、その使い方を説明します。
ダニ匹数検査サービスってどんなもの?
「ダニ匹数検査サービス」とは、3ヶ月使用間した誘引シートから、捕獲したダニの種類と匹数を調べてくれるサービスです。
検査報告書と一緒に写真も送られてくるので、ダニの姿を確認できます。家のダニの被害状況と、ダニ捕りロボの効果を知ることができます。
- 電話で申し込み (TEL 0120-64-1790 )
- 「ダニ匹数検査サービスの資料一式」が送られてきます。
- 「ダニ匹数検査記入用紙」へ必要事項を記入。料金を振込します。
- 「ダニ匹数検査記入用紙」と「検査用シート」を送付します。
- 約1ヶ月後、ダニ匹数検査報告書が届きます。
検査費用はプチで5,000円、レギュラーサイズで10,000円、ラージサイズで12,000円(各税込)です。
実際に匹数検査サービスを申し込んでみました!
申し込みをして1ヶ月後に結果レポートが送られてきます。
早速レポートを見ると、
上記のように、ダニの数・種類がはっきりと分かる検査結果です。
私はベッドに3ヶ月ダニ捕りロボを設置していましたが、100匹近くのダニがいたことが分かりました。
比較的、ベッドは清潔にしていたつもりの私ですが、これだけのダニが…。
実際にダニを捕獲した写真も送ってくれます。
少々料金が高かったですが、実際にこうやって検査をしてくれると安心ができますし、「普段からダニ対策をしなければダメだ」とやる気が湧いてくるので依頼してよかったと思ってます。
自分で確認できる!ダニ目視キットの使い方を紹介
ダニ匹数サービスは値段がちょっと高めで時間がかかりますよね。もう1つ、ダニが確認できる「ダニ目視キット」があります。ダニ観察用のルーペです。
こちらなら リーズナブルな価格で、さらに自分の目でダニを見ることができます。 ダニがいる場所がわかるので無駄なく対策ができます。
使い方は簡単です。
- ダニが気になる場所に検査キットを設置します。
- 3日~1週間後に専用ルーペで確認します。
- ダニを発見したら、ダニ捕りロボを設置して駆除を開始します。
Amazonで単品が1,375円で購入できますが、公式の「ダニ見つけて対策 定期セット(ラージサイズ1個・レギュラーサイズ2個)」がダニ捕りロボもセットでお得になっています。
ダニを見つけたら駆除もすぐに始められるので おススメです。
ダニ捕りロボの使い方まとめ
ここまで、ダニ捕りロボの使い方を解説してきました。
効果的に使用するコツは、ダニの特性から、ダニが繁殖しやすい場所に設置すること。そして、有効期限と有効範囲を守って使用することです。
ココがポイント
- ダニが繁殖しやすい場所に設置!
- 有効期限と有効範囲を守って使用!
なにより、一番重要なのは駆除してからも継続して予防をしていくことです。
ダニのいない環境を作るには1年を通して続けることが推奨されています。
大切な家族の健康を守り、安心して暮らしていけるように使い続けることが大切です。
ダニ刺されやアレルギー対策として、ダニ取りシートを試してみようという人は多いです。 ダニ取りシートの中でも特に有名で、効果があると言われている「ダニ捕りロボ」! Amazonで売上第1位だそうです。累 ... 続きを見る 手軽に安全で確実にダニを駆除できると大人気の「ダニ捕りロボ」! 購入を決めたら、気になるのがその価格です。同じ商品を買うなら、少しでもお得にゲットしたいですよね。 先日、ダニ捕りロボを購入し、そのとき ... 続きを見るダニ捕りロボって効果ある?実際に1ヶ月使ってみた感想【口コミあり】
ダニ捕りロボを最安値で購入する方法は?お得な買い方をご紹介!